今回は株式会社バニッシュスタンダードの尾田氏をゲストに迎え、店舗スタッフDXを実現させ、自社ECサイトでオンライン接客を可能にする「STAFF START」 についてインタビューをしました!
株式会社バニッシュ・
スタンダード
BizGrowth Unit Sales
尾田 謙真 氏
新卒で都内のITベンチャー企業に入社。 広告事業のアカウントセールスやSaaSのフィールドセールスなど一貫して法人営業に軸足をおきつつ、マネジメントや子会社の立ち上げ等も経験したのちに、バニッシュ・スタンダードにセールスとしてジョイン。自身も過去学生時代にはアパレルの販売員を長く経験したこともあり、小売業界の課題解決に少しでも力になるべく活動中。
店舗スタッフDXを実現させるStaff Techサービス
画像出典:STAFF START 資料
ー-御社サービスについて教えてください。
STAFF STARTは店舗スタッフをDX化させ、自社ECサイトでオンライン接客を可能にするStaff Techサービスです。
店舗スタッフが、STAFF STARTアプリを使って自社商品のレビューやコーディネートをコンテンツ化し自社ECに簡単に掲載することができます。コーディネート投稿や動画、レビューなどのコンテンツを通じてEC上でオンライン接客をすることが可能です。それだけでなく、スタッフ投稿からの売上や貢献度を可視化することができるため、店舗スタッフや所属する店舗の評価まで一環して行うことができます。
管理画面は、PCとスマホどちらでも閲覧可能です。スマホではプッシュ通知も飛ばせるので売上をリアルタイムで見ることができます。
店舗スタッフのDX化や評価方法の改善を課題とする声が多い
ー-御社サービスの導入を検討される事業者様からよく頂くお悩みなどはありますか。
以下の課題をよくいただきます。
- 店舗とECの垣根を越えて連携を強化したい
- 商品だけだと差別化が難しいためスタッフをECでも活かして差別化したい
- スタッフのデジタル業務(SNS投稿等)は、なかなか企業として評価制度にいかしきれていないため、STAFF STARTを活用して評価制度作りをしていきたい
ECだけ店舗だけではなく、双方向的にwinwinな関係性を築きながらSTAFF STARTを運営していきたいという企業様が多いです。
ー-スタッフのデジタル業務は評価制度に活かしきれていない現状があったのですね。
はい。
SNSへのコーディネート投稿やブログ更新等、デジタル業務でやることはたくさんありますが、評価制度にいかしきれていない企業様が一定数いらっしゃいます。
画像出典:STAFF START 資料
適切な評価をするためには、売上や成果の結果を可視化できないと上手く評価を仕組み化できません。STAFF STARTではスタッフの売上や成果をデータで可視化することができます。一部ご紹介しますと、
- スタッフのコーディネートから「どの商品が売れたのか、いくつ売れているのか・PV数」
- 企業内での順位・ブランド内での順位・・・等
というデータを見ることができます。このようなデータがあるため、適正な評価をすることができます。実際に、ご導入いただいている企業様はスタッフの評価にご活用いただいております。
STAFF STARTでは、スタッフが自分の業務活動におけるマーケティングデータを、本部からのフィードバックなしに自分でSTAFF STARTを通して取得できるので、個人でPDCAを回しやすくなり結果としてモチベーションを感じていただいております。
STAFF START3つの利点
ー-競合他社様と比べた際に、御社サービスの利点はどういった点だとお考えでしょうか。
スタッフを軸に考え抜かれたサービス
STAFF STARTは、「スタッフを軸に考え抜かれたサービスである」ということが利点です。
STAFF STARTでは以下3ポイントを徹底しています。
- スタッフが使いやすいUI/UXにしている
- スタッフが正当に評価される評価機能
- スタッフの活用をどんどん促進していけるような機能やサービスを提供し続けている
STAFF STARTを実際にご利用いただくのは店舗スタッフなので、スタッフ目線のサービス作りを徹底しています。
オンライン接客ができる
通常の店舗ですと「スタッフ・商品・レジ」の3つが揃っていますが、ECサイトは商品と「レジ」のみで「スタッフ」はいません。そこで、STAFF STARTを導入することで、コーディネート投稿や動画、レビューなどのコンテンツをEC上に投稿できるようになりオンライン接客が可能になります。EC上でも様々なコンテンツを通してオンライン接客をすることで、 店舗でしか出来なかった接客をEC上でも行うことができるので、販売力が上がり売上UPに繋がります。
多様なスタッフの投稿で購買率を向上させることが可能
STAFF STARTでは、商品に愛着を持っているスタッフが自らコーディネート投稿をするため、通常の広告とは違い、お客様からの信頼を得ることができます。その結果、購入に繋がりやすいです。
以前は芸能人やモデルに「憧れ」購入の起点になることが多かったが、SNSの流行とともに一般消費者の趣味・嗜好が多様化し、自分の趣味や嗜好に近いスタッフ、パーソナル情報が似ているスタッフ(例:身長が同じ、肌質が同じ、年齢が近い)に「共感」し購入の起点になるようになっています。実際に日経新聞の調査でもスタッフと芸能人やインフルエンサーを比較した場合、2倍以上のリアクションを獲得しており、フォロワーとの結びつきが強いことも分かっています。 (*出典:社員インフルエンサー 消費者との「絆」2倍コメント獲得率、芸能人と比較)
目的意識を揃えることが大切
ー-御社サービスを効果的に活用する秘訣があれば教えてください。
導入企業様の中で目的意識が揃っていることがとても大切です。 STAFF STARTを使うことは手段です。
- 店舗とECを融合していきたい
- スタッフを適正に評価したい
といった目的を達成するために、手段としてSTAFF STARTがあります。 目的意識が揃っていると、STAFF STARTの活用が社内全体で活発になります。 例えば、店舗での接客業務の他に「週に2回STAFF STARTの撮影時間を15分間作る、それをシフトに組み込む」等。 目的から企業全体でしっかり合意してそこから施策に落とし込まれている企業様は成功されていることが多いです。その他、オンライン接客MVPなどをやるとスタッフのモチベーションにも繋がりますよ。
STAFF STARTの活用でCVRや売上がUP
ー-御社サービスを導入されているお客様の改善事例を教えてください。
ご導入いただいている企業様のCVRや売上は、全体的に上がっています。 平均的に、コンテンツ経由のCVRは通常時と比べて1.5倍ほど向上しています。 その他、一番売上があると言われているスタッフで、STAFF STARTを経由して1億円売っていたり一投稿(1コーディネート)で8000万円の売上を作っていたりする方もいらっしゃいます。
ー-STAFF STARTを通して売上をあげるコツはありますか。
最初は投稿数が必要で、次点で投稿の質が大切になってきます。 投稿をし続けると、写真やテキストの質が上がってくることが多いです。
画像出典:mystic
上手い人のスタイリング投稿は、「どうしてかわいいのか」を具体的に書いてくれていますし、色んなコーディネートのパターンを紹介してくれます。投稿が上手な方は、具体的に商品を紹介されていますし、お客様に共感される投稿をされていらっしゃることが多いです。
2,100ブランド以上|多くの業種で導⼊拡⼤中
ー-最後に、御社サービス導入を検討している事業者様にメッセージをお願いいたします。
STAFF STARTの対応業種はアパレルのみだと思われがちですが、実はコスメやスポーツ、アウトドア、家具、家電などの小売業界から幅広くご導入いただいており、おかげさまで,2,100※以上ものブランドにご利用いただいております。(※2022年3月末時点)
私たちは、小売業界で働いているスタッフの働き方をもっと良くしていきたいという思いがあります。この考え方に共感いただけるブランド様でしたら、弊社と親和性が高いと思います。まずは気軽にディスカッションべ―スでもよいのでお話できますと幸いです。
The post 【導入ブランド2,100突破!】店舗スタッフのDX化やオンライン接客を実現する「STAFF START」に迫る first appeared on 自社ネットショップの売上アップ・コンサル・制作なら|株式会社これから.